マスター創造経営コンサルタント・ネットワーク(MSC-NET)

創造経営コンサルティングによる経営改善・経営革新指導を通じて、関与先の永続企業づくりを実現するマインドとスキルを修得する研究会

1MSC-NETの目的

創造経営コンサルタントの使命は、創造経営理論を創造経営コンサルティングに具体化し、クライアントの経営改善・経営革新指導を通じて永続企業経営を実現するモデル企業作りにあります。 MSC-NETでは診断実務によるコンサルティングスキルの向上と、それを通じた会計事務所としての顧客満足度向上を推進するモデル企業作りを実現するコンサルタント(マスター創造経営コンサルタント)を育成することを目的といたします。 MSC-NETが自己の成長と同時に創造的社会建設の担い手として、クライアント、さらには地域社会に一波万波として共生と共益の社会づくりに貢献します。

2活動概要

活動内容はコンサルティング能力の向上(コンサルティングスキル向上と人格能力向上)とネットワーク構築です。 コンサルティングスキル向上では、本部中堅コンサルタントによる個別指導を通じて、予備調査・診断提案・診断実施・経常指導提案ができるコンサルティングスキルと手法を体得します(クライアントから感謝される診断・指導が事業化の基本)。 人格能力の向上では、個別面談を中心に、創造経営大学校の自己改善テーマは当然ながら、相手(クライアント)の問題を自分のこととして受け止め改善してゆく使命感の確立、問題解決能力の向上に取り組みます。 ネットワーク構築では、参加メンバーの信頼関係向上を通じて、情報交換はもとより、各事務所・各支部、さらには本部と各事務所・各支部の活動を相互に支援する体制づくりに取り組みます。

3研修の基本的流れ

合宿研修 全6回
  • 第一日  11:00~17:45 【基調講演・テーマ研究・個別指導】 17:45~19:20 【成果発表・懇親会】
  • 第二日  8:00~12:00 【個別指導・成果報告と指導・個別面接】 13:00~15:30 【サブゼミ】
個別指導 合宿研修のインターバル期間に指導担当者による個別指導を行います。
報告会 診断関与先に対し、現状分析報告会・改善提案報告会を行ないます。
 

MSC-NET活動報告

2021年度

創造経営コンサルタント部会へのお問い合わせ 創造経営グループWEBサイト